「ただいま」
誰もいないはずのリビングから聞こえてくるような重たい空気。
散らかったテーブル、脱ぎっぱなしの服、いつからそこにあるのか分からない郵便物の山。洗い場に溜まった汚れた洗い物。乾燥機から取り出して放り出したままの洗濯物の山。油だらけの換気扇。ベタベタしている床。カーテンを閉め切り、澱んだ空気。
夫婦の会話も家族の会話もなく、 目が合えば言い合いや小言ばかりになってしまった。
「これいつになったら片付けるの?」
「今やろうと思ってたんだよ!」
そんな、とげとげしいやり取りにも、もう疲れてしまった。
子どもたちも、リビングに寄り付かなくなった。
かつては、家族の笑い声が響いていたはずの家が、今はなんだか息苦しい。 あなたも、そんな風に感じたことはありませんか?
引っ越してきた時はあんなに輝いていたのに。良いことがたくさん起こると信じていたのに、現状は酷い有様となっていませんか?
こんにちは。私たちは、東京都で「お片付け」を専門にお手伝いしているハチドリ舎です。 これまで、たくさんのご家庭のお悩みに寄り添ってきました。
そして、驚くほど多くの方が、「家の散らかり」と「家庭の空気」が、不思議とつながっていることを実感されています。
そのイライラ、散らかった部屋のせいかもしれません
- 探し物が見つからない。
- 掃除をしようにも、まず床の物をどかすことから始めなければならない。
- ホコリっぽい空気の中で、深呼吸もできない。
- 目に入るところに物だらけ
- 汚い
- 足の踏み場もない
- 布団も湿っててとても休めない
- 家が汚くてもう帰りたくない。誰かになんとかしてほしい。
- 助けてほしい
そんな毎日が続けば、誰だって心に余裕がなくなってしまいますよね。
心の余裕のなさは、一番身近な家族へと向いてしまいがちです。 本当は言いたくない一言を言ってしまったり、相手の些細な行動にイラッとしてしまったり。
「私がこんなに大変なのに、どうして誰も協力してくれないの!」
その怒りの矛先は、もしかしたら、あなた自身が「どう手をつけていいか分からない」と感じている、目の前の散らかったお部屋そのものに向けられているのかもしれません。
一軒家にお住まいの方なら、お庭はどうでしょう?
伸び放題の雑草、枯れ葉がたまった隅っこ…。
庭が汚すぎてご近所迷惑だと思うけどもどこから手をつけたらいいのか解らない。相談先もない。
「荒れたお庭はまるで今の自分の心のようです、でもどうしようもなくて、誰も手伝ってくれなくて、相談先もわからないし、便利屋は怖い。」
「家族に言わないと片付かないのに、言えばいつもケンカになります。もう疲れました。でも部屋は散らかる一方で、どうしていいかわからないんです。」
と涙ながらにお話ししてくださったお客様もいらっしゃいました。
「本当はきれいな家でご飯を一緒に食べたり、ゆっくり話をしたいです。でも、もう家族がバラバラになってしまったようで、話すらできません。家にいるとみんなイライラしているんです。」
と、お客様から相談を受けます。私たちにできることは「片付けること」です。お片づけのハチドリ舎がまずはお家を徹底的にきれいにします。
「片付けたら、夫婦喧嘩がなくなったんです」
これは、以前ご依頼いただいたお客様から、作業が終わってしばらくした後にいただいた、本当に嬉しい言葉です。
最初は「業者さんを家に入れるなんて、恥ずかしい…」と、とても悩まれていました。
でも、思い切って私たちハチドリ舎にご連絡をくださったんです。
私たちは、ただ黙々とモノを運び出すだけではありません。
訳のわからない人間を引き連れて、決められた時間内だけで仕事を終わらすようなことは絶対に致しません。
お客様の「これからの暮らし」を想像しながら、一つひとつ、丁寧にお片付けをし、生活を立て直すお手伝いさせていただきます。
「これは、子どもが小さい頃に旅行に行った先で買ったもので…」
「これは、数十年前に夫とよく行ったライブの思い出で…」
そんなお話に耳を傾けながら、本当に必要なもの、大切にしまっておくもの、そして、新しい一歩のために手放すものを、一緒に考えていきます。
手放せば新しいモノが入ってくるものです。
新しいものを迎えるために、手放しましょう。お片づけのハチドリ舎にお任せください。
家の中にあれだけあったモノの山がみるみるうちに片付いていく。
ホコリで霞んでいた窓から明るい光が差し込んでくる。
がらんと広くなったリビングに心地よい風が吹き抜ける。
全ての窓を開け、お家に風を隅々まで入れる。
すると、本当に不思議なんです。
あんなに重かった家の空気が、すーっと軽くなります。
モノがなくなり、隅々まできれいに拭かれ、広くなったテーブルで、久しぶりに夫婦でゆっくりお茶を飲んだり、昔よくしていたように夕飯の支度をしてみようかな、と思ってみたりと伺います。
子どもが「部屋がきれいになって気持ちいいね」と、リビングでくつろぐようになったとも伺います。
庭も同時に私たちが草を刈り、隣家まで伸び放題の植木もきれいに手入れします。隅にあるかつて使われたであろう芝刈り機がまた使われるように、お庭をきれいに整えます。
びっくりするくらいきれいになったお庭を見てもらい、お客様はそこに小さな家庭菜園を作る計画を笑顔で話をされたそうです。
モノがなくなったスペースに、家族の「笑顔」が戻ってきたんです。
物理的な空間が生まれると、心にもゆとりが生まれます。
「あれ、どこに置いた?」というイライラがなくなるだけで、びっくりするほど穏やかな気持ちでいられるようになります。散らかったものが目に入らなくなるだけど本当に気持ちが洗われると聞きます。
お家がきれいになる。
↓ 心に余裕が生まれる。
↓ 家族に優しくなれる。
↓ 会話が増え、笑顔が増える。
これは、魔法でもなんでもありません。
環境が、人の心に与える大きな力なんです。
さあ、今度はあなたの番です
もし、あなたが今、
「もう一人で頑張るのは疲れたな…」
「片付けたいのにどうしていいかわからない」
「この重たい空気を、どうにかしたい」
「誰にも相談できない。話せない」
そう感じているのなら、私たちハチドリ舎に一度お話を聞かせていただけませんか?
「でも、料金がいくらかかるか不安…」
「どんな人が来るんだろう…」
「こんな状態を見せるなんて、恥ずかしい…」
「家族が反対しています」
その気持ち、痛いほどよく分かります。 だからこそ、私たちハチドリ舎は無理な営業は一切いたしません。
まずは、LINEで「ブログ見ました」と、メッセージを送ってください。 お部屋の写真を数枚送っていただくだけの、簡単な無料お見積もりもできます。
もちろん、匿名でのご相談だけでも大丈夫。
私たちハチドリ舎はお片付けのプロです。
今までもありがたいことに、たくさんのお客様からご依頼いただき、実際にたくさんの作業をさせていただいています。男女スタッフが伺いますので、お部屋ごとにそれぞれ相談していただく事も可能です。
どんな状態のお部屋でも、驚いたり、ましてや軽蔑したりすることなんて、絶対にありません。 ご心配なく、どうかお気軽にご相談ください。
それは、私たちハチドリ舎が片付けているのが「モノ」だけではなく、お客様の「心のつかえ」だと知っているからです。
重たい空気を、澄んだ空気に入れ替えましょう。
ため息ばかりの毎日を、家族と笑いあう毎日に変えましょう。
その最初の一歩を私たちお片づけのハチドリ舎が全力でサポートします。
あなたのその勇気がご家族の笑顔を取り戻すきっかけになるはずです。
ご連絡、心からお待ちしています。
「ブログ見ました」の一言で、スムーズにご案内できます! まずはお気軽にご連絡ください。

03 6450 9537
コメントを残す