プロの片付けでらくらくスッキリ ハチドリ舎の片付け

プロの片付けでらくらくスッキリ ハチドリ舎の片付け

「あー、また週末が終わっちゃった…」

日曜日の夕暮れ、リビングに散らかった雑誌や脱ぎっぱなしの洋服、積み上がったDMを見ていると、ため息がこぼれますよね。

「いつか片付けなきゃ」と思いつつも、なかなか重い腰が上がらない。そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか?

でも、もう大丈夫!私たち便利屋ハチドリ舎のプロの片付けにお任せいただければ、そんな憂鬱な気分から解放され、あっという間にスッキリとした快適な空間が手に入ります。今回は、私たちのプロの仕事ぶりを、実例を交えながらご紹介します。

晴れた日には爽快に! 溜まった不用品もスッキリ回収

先日、東京都目黒区にお住まいのA様からのご依頼。「庭の物置にずっと放置してあった不用品を片付けてほしい」とのことでした。晴れた日の午前中、早速お伺いすると、物置の中には壊れたガーデニング用品、使わなくなったBBQセット、子供たちが小さい頃に使っていたおもちゃなどがぎっしり。

「これ、いつか捨てようと思ってそのままになっちゃって…」と、少し困った表情のA様。

私たちハチドリ舎は、一つ一つ丁寧に中身を確認し、分別しながら運び出します。大型の不用品も、専門の道具とチームワークでスムーズに運び出し、あっという間に物置の中は空っぽに。最後に事前にお願いされていた清掃を軽くすると、見違えるようにスッキリしました。

作業後、A様は満面の笑顔でこうおっしゃってくださいました。「本当に助かりました!自分一人じゃ絶対無理だったから。庭も広くなったみたいで嬉しいわ。」


曇りの日にはじっくりと。手がつけられないお部屋の整理整頓

また、別の日のこと。東京都文京区にお住まいのB様からは、

「足の踏み場もないくらい散らかってしまった子供部屋を片付けてほしい」

というご依頼でした。お伺いした日はあいにくの曇り空でしたが、私たちハチドリ舎の熱意は変わりません!

子供部屋に入ると、床にはおもちゃや衣類、教科書などが散乱し、クローゼットの中も何がどこにあるかわからない状態。

まずは、B様にお子様の思い出の品などを確認していただきながら、必要なもの、不要なものを丁寧に仕分けしていきます。

「これはまだ使うかな?」「これはもうサイズアウトだね」

一つ一つ確認しながら、不用品は袋に、残すものは収納しやすいように整理してまとめていきます。クローゼットの中も、収納ケースなどを活用して、見やすく、取り出しやすいように工夫し片付けました。

数時間後、見違えるように綺麗になった子供部屋を見て、B様は目を潤ませながら「本当にありがとうございます。子供もきっと喜びます。私も気持ちがスッキリしました!」と感謝の言葉をくださいました。


生前整理で心もスッキリ。思い出を大切に未来へ繋ぐお手伝い

先日、東京都世田谷区にお住まいのC様より、生前整理のご依頼をいただきました。一人暮らしのC様は、「元気なうちに身の回りを整理しておきたい」と、少し寂しそうな、でも前向きな表情でお話してくださいました。

長年住み慣れたお部屋には、たくさんの思い出の品々が溢れていました。若い頃の写真、ご家族との手紙、趣味で集められた骨董品…。私たちは、C様のお話にじっくりと耳を傾けながら、一つ一つ丁寧に確認していきました。

「これはね、亡くなった夫との初めての旅行の写真なのよ」

「これは、息子が小さい頃に書いてくれた初めての手紙…」

C様の思い出が詰まった品々には、一つ一つに物語がありました。

私たちは、C様の想いを尊重しながら、「残したいもの」「手放しても良いもの」「迷うもの」に丁寧に仕分けしていきました。

手放すものの中には、まだ使えるけれどC様にとっては不要になったものもあり、リサイクルや寄付ができるものについては、その方法もご提案させていただきました。

作業の合間には、昔の出来事を懐かしんだり、これからの生活について語り合ったりする時間もありました。

C様にとって、この整理は単なる片付けではなく、ご自身の人生を振り返り、これからをより良く生きるための大切な時間なのだと感じました。

あまり急かさないで欲しいとのご依頼でしたので、お考えいただくために数日間のお約束をさせていただいていました。

全ての作業を終え、お部屋は驚くほどスッキリとしました。

明るくなったお部屋で、C様は晴れやかな笑顔を見せてくださいました。「本当にありがとう。気持ちの整理もできたわ。これで安心してこれからの生活を送れるわ」と、感謝の言葉をいただいた時、私たちも心があたたかくなりました。


諦めていたあの大きなものも! プロの力でスッキリ解決

「こんなの、どうやって片付けたら…」と、長年お困りだった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

例えば、東京都杉並区にお住まいのD様邸には、使わなくなった大型の健康器具が置かれたままでした。重くて一人では動かせない、解体するにも工具がない。まさに、「人に頼まないとどうしようもない」状態です。

D様からご相談を受けた私たち便利屋ハチドリ舎は、すぐに熟練の男女スタッフがご訪問させていただきました。

迅速かつ丁寧に、専門の工具を使って健康器具を解体し、運び出しました。

もちろん、運び出す際には床や壁を傷つけないよう、細心の注意を払います。

作業中も、お客様への丁寧な言葉遣いはもちろん、和やかな雰囲気づくりも心がけています。「何か気になることはありませんか?」「重いものは私たちにお任せくださいね!」といった声かけで、お客様に安心していただけるよう努めています。

あっという間に片付いた広々とした空間を見て、D様は目を丸くして驚かれていました。

「本当に助かりました!もう諦めてずっと置いてあったのに…。皆さん、手際も良いし、感じも良くて、本当に頼んでよかったです!」

と、大変喜んでくださいました。


どんな困り事にも対応! プロの技で安心を

このように、私たち便利屋ハチドリ舎は、不用品回収から、手のつけられないお部屋のお片付けや整理整頓、生前整理、そして一人ではどうにもならない大型の不用品の撤去まで、どんな片付けのお困り事にも対応いたします。

  • 引っ越し前後の不用品回収
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷の片付け
  • オフィスや倉庫の整理
  • 庭の片付け
  • ご年配の方の整理・生前整理
  • 大型家具・家電・健康器具などの撤去

など、どんな状況でも、お客様のご希望に合わせて最適なプランをご提案いたします。私たちハチドリ舎は、迅速、丁寧、そして和やかな男女スタッフで構成されていますので、女性の方やご高齢の方も安心してご依頼いただけます。

「こんなものでも片付けてもらえるのかな?」

と迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。私たちプロが、親身になってお話をお伺いし、安心と快適な空間をお届けすることをお約束します。

片付けでお困りの際は、ぜひ私たちハチドリ舎にお任せください。プロの技と、温かい笑顔で、あなたの暮らしをらくらくスッキリさせます!

ハチドリ舎にオマカセください

  • 古物商許可 東京都公安委員会 第303262006812号
  • 産業廃棄物運搬許可第223742号
  • 東京海上日動火災保険「事業活動包括保険」加入済

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です