【事例のご紹介】諦めかけていた汚部屋が劇的に大変身!便利屋さん、本当にありがとう!
皆さん、こんにちは!今日のブログでは、先日ご依頼いただいたゴミ屋敷の片付けエピソードをご紹介したいと思います。
依頼主は一人暮らしのAさん(仮名)。長年一人で抱え込んできたお悩みが、私たちの手によって見事に解決したお話です。(お写真は掲載しません。)
いつしかゴミの山に…Aさんのご自宅がゴミ屋敷になってしまった経緯
Aさんは、数年前まではごく普通の会社員として生活していました。しかし、仕事でのストレスや人間関係の悩みから、少しずつ心身のバランスを崩してしまったそうです。最初は小さな「まあ、いっか」が積み重なり、気づけば部屋は足の踏み場もないほどのゴミの山に……。
「片付けなきゃ」という気持ちはあるものの、いざ始めようとすると、どこから手を付けていいのか分からず、途方に暮れてしまう。
身体を動かすことが面倒くさい。そして、動けなくなる。
そんな悪循環に陥っていたAさん。時間だけが過ぎ、ゴミは増える一方。「誰にも相談できない」と、孤独を感じる日々を送っていたそうです。
雪だるま式に増えていくゴミ…誰にも頼れない苦しみ
想像してみてください。床一面に広がるビニール袋、空になったペットボトルや食品容器、雑誌や衣類が積み上げられ、通路さえ確保できない状態。そんな中で生活することは、精神的にも肉体的にも大きな負担だったでしょう。
Aさんも、何度も何度も何度も何度も「片付けたい」と思ったそうです。
しかし、限界まで溜まりに溜まったゴミを前にすると、圧倒的な絶望感に襲われ、結局何もできずに終わってしまう。そんな経験を繰り返すうちに、「もう自分には無理だ…」と、諦めかけていたと言います。
便利屋ハチドリ舎が迅速丁寧に作業開始!その結果は…
そんな時、Aさんはスマホから検索し、たまたま目に入ったハチドリ舎を見つけてくれました。
迷いながらも勇気を出して、ハチドリ舎にご連絡くださいました。「もう、どうしたらいいか分からなくて…」と、電話口で涙ながらに話すAさんの声が、今でも耳に残っています。
私たちはすぐにAさんのご自宅へお伺いし、状況を確認させていただきました。確かにゴミの量は想像以上でしたが、私たちはプロです。長年の経験とチームワークで、効率的に作業を進めることをお約束しました。
作業当日。まずは分別を行い、使えるもの、リサイクルできるもの、処分するものに丁寧に分けていきます。一つ一つのゴミにも、Aさんの思い出が詰まっているかもしれない。そんな思いを胸に、私たちは決してお部屋のものに対してぞんざいな扱いはしません。
作業が完了し、見違えるように綺麗になったAさんのお部屋。
床には光が差し込み、風通しも良くなりました。
何よりもAさんの表情がご依頼いただいた時とは別人のように明るく晴れやかになったことが、私たちハチドリ舎にとって何よりの喜びでした。
「本当に、本当にありがとうございます!自分一人では絶対に無理でした。まさか、こんなに綺麗になるなんて…」
涙ながらに感謝の言葉を述べるAさんの姿に、私たちも胸が熱くなりました。
おわりに
今回のゴミ屋敷の片付けを通して、私たちは改めて「住環境と心の健康は深く結びついている」と感じました。
もし、あなたやあなたの周りの方が、Aさんのように悩みを抱えているなら、どうか一人で抱え込まずにハチドリ舎へご相談ください。
どんな些細なことでも構いません。私たちハチドリ舎が親身になって様々なお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。
お客様の笑顔がハチドリ舎の何よりの励みです。これからも、地域の皆様の「困った」に寄り添い、丁寧なサービスを提供していきたいと思っています。
お気軽にお問い合わせくださいね!
ハチドリ舎にオマカセください
- 古物商許可 東京都公安委員会 第303262006812号
- 産業廃棄物運搬許可第223742号
- 東京海上日動火災保険「事業活動包括保険」加入済

コメントを残す