お片付けのハチドリ舎 ゴミ屋敷、遺品整理、どんなお片付けもお任せください。45100円から

【ゴミ屋敷の片付け料金】45,100円は高い?安い?プロが教える後悔しない業者選びの真実

「ゴミ屋敷を片付けたいけど、一体いくらかかるんだろう…」 「ネットで見る『激安』業者はなんだか怖い…」

長年溜め込んでしまったゴミの山を前に、業者への依頼を考えたとき、多くの方がまず**「料金」の壁**にぶつかります。

安さだけで選んで後悔したくない。でも、法外な値段を請求されるのはもっと嫌だ。

この記事は、そんなあなたのためのものです。

こんにちは!私たちは、ゴミ屋敷や汚部屋の片付けに特化した専門業者「**お片付けのハチドリ舎**」です。 先に、私たちの料金の核心からお伝えします。

当社の基本料金は**【45,100円(税込)】**です。

「え、やっぱり高い…」と思われたかもしれません。しかし、この記事を最後まで読んでいただければ、この価格が**決して高くなく、むしろ非常に「お値打ち」**であることが、きっとご納得いただけるはずです。

まずは正直に公開!当社の明朗会計システム

私たちが一番大切にしているのは、お客様との信頼関係です。だからこそ、料金体系を正直に、すべてお見せします。

【基本料金】 45,100円(税込)

これに含まれるのは、以下の2つです。

  1. プロ作業員2名の人件費
  2. トラックの車両代

【追加料金】 ゴミ処分費

基本料金にプラスされるのは、お客様のお部屋から出たゴミの量と種類に応じた処分費用のみです。

これ以外の、見積料、出張費、深夜料金といった不明瞭な追加費用は一切いただきません。 これが私たちの「正直価格」です。

なぜ「45,100円」が“お値打ち”なのか?料金のカラクリを徹底解説!

では、なぜこの価格が「お値打ち」だと言い切れるのか。その理由を3つのポイントでご説明します。

理由1:プロ2名の人件費と車両代だけで、ほぼ元が取れてしまうから

片付け作業には、当然ながら「人」と「車」が必要です。

  • 人件費の相場: 専門技術を持つ作業員1人あたりの日当は、安くても12,000円~15,000円が相場です。2名なら24,000円~30,000円になります。
  • 車両代の相場: 多くのゴミを運べる2tトラックを1日使うと、レンタル代やガソリン代、保険料などで15,000円~20,000円はかかります。

もうお分かりですね。 人件費(約30,000円)+ 車両代(約15,000円) = 約45,000円

そうです。当社の基本料金45,100円は、プロ2名と専用車両を1日確保するための、ほとんど実費に近い価格なのです。私たちはここでの利益を最小限に抑え、お客様が依頼しやすい価格を実現しています。

理由2:「一見安い業者」が使う、恐ろしい料金の罠

「トラック詰め放題5,000円!」「基本料金3,000円~」

こんな広告を見て、心が揺らいだことはありませんか?しかし、ここに大きな落とし穴があります。実際に、国民生活センターには以下のような相談が後を絶ちません。

【よくあるトラブル実例】

「”軽トラ積み放題15,000円”という広告を見て依頼。作業員が1人来て、ゴミをトラックに積み終わった途端、『これはオプション作業です』『リサイクル料金が別途かかります』『出張費も必要です』と次々に追加料金を提示され、最終的に10万円を請求された。」

このような業者は、最初の安さでお客様を惹きつけ、断れない状況を作ってから高額な料金を請求するのが手口です。

当社の料金体系は、最初に**「人件費と車両代」を確定させる**ため、あとから不当な追加請求が発生する心配がありません。お客様にプラスでご負担いただくのは、法律で定められた正規の「ゴミ処分費」だけ。これ以上ないほどクリーンな料金体系だと自負しています。

私たちは「便利屋」ではありません。「片付けのプロ」です。

お客様の人生をリセットする大切なお片付けを、近所の「何でも屋さん」に任せてしまって本当に大丈夫でしょうか?

私たち「お片付けのハチドリ舎」は、不用品回収や遺品整理の中でも、特に**「ゴミ屋敷」「汚部屋」の片付けに特化した専門家集団**です。便利屋さんとの違いは、その圧倒的な専門性にあります。

比較項目片付けのプロ(当社ハチドリ舎)一般的な便利屋さん
専門性◎ ゴミ屋敷・汚部屋に特化。経験豊富△ 片付けは業務の一つ。専門性は高くない
作業スピード◎ 熟練の技術で迅速・効率的〇 時間がかかる場合がある
対応範囲◎ ゴミ処分・清掃までワンストップ× ゴミ処分許可がなく、回収不可な場合も
料金体系◎ 明朗会計(基本料金+実費処分費)△ 時間制が多く、総額が不明瞭なことも
貴重品捜索◎ ゴミの中から大切な品を探し出すノウハウ〇 対応が難しい場合が多い

便利屋さんは、電球交換から買い物代行まで幅広く対応できるのが魅力です。しかし、床に積もったゴミの分別、重量物の安全な搬出、近隣への配慮といったゴミ屋敷特有のノウハウは、専門業者には到底かないません。

私たちは、ただゴミを運び出すだけではありません。お客様の「新しい生活のスタート」を、最高の技術と心遣いでサポートするプロフェッショナルです。

最後に、ゴミ処分費について

「ゴミ処分費が変動するのは、なぜ?」 それは、ゴミの種類(可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、家電リサイクル品など)によって、法律で定められた処分場の受け入れ費用が異なるからです。

私たちは、お客様からお預かりしたゴミを法律に則って正しく分別し、適正に処理しています。その際にかかる**「実費」のみを、正直にご請求**させていただいております。これは、お客様に不当な料金をご負担させないため、そして地球環境を守るための、私たちの誠意です。

もちろん、お見積もりの段階で、ゴミの量と内容をしっかり拝見し、処分費がいくら位になるのか、概算を丁寧にご説明しますのでご安心ください。

もう料金で悩まない!まずはLINEで無料相談から

料金の安さだけで業者を選ぶのは、非常に危険です。本当に大切なのは、**「総額でいくらになるのか」そして「心から安心して任せられるか」**です。

当社の 45,100円+実費ゴミ処分費 という料金は、プロの技術と徹底した安心サポートがセットになった、正直価格です。

  • しつこい営業は一切しません。
  • 匿名でのご相談も大歓迎です。
  • お部屋の写真を送るだけのLINE簡単見積もりも可能です。

一人で悩まないでください。私たちハチドリ舎が、あなたの新しい一歩を全力で応援します。 まずは下のボタンから「ブログを見た」とお気軽にご連絡ください。

[>>今すぐLINEで無料相談・簡単見積もりをしてみる!<<

お片付けのハチドリ舎 LINEアカウント QRコード
お片付けのハチドリ舎 LINEアカウント QRコード

お片付けのハチドリ舎にオマカセください

  • 古物商許可 東京都公安委員会 第303262006812号
  • 産業廃棄物運搬許可第223742号
  • 東京海上日動火災保険「事業活動包括保険」加入済

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です